H14「青少年のための科学の祭典2002」第5回奈良大会

平成14(2002)年10月26日(土)〜27日(日)奈良教育大学





50MHzアンテナ準備
HFアンテナ準備
ホーホー鳥支援大学生
あきカン音楽家





アマチュア無線
HFV-DPと車の上のV/UHFアンテナ
50MHzアンテナ
アンテナ群





ホーホー鳥は今日鳴くだろうか?
空飛ぶ電波のロマン
工作受付テント
ぴょんぴょんはねるよバネ人形





スペースシャトルを作って飛ばそう
スペースシャトルを作って飛ばそう
手作り竹墨で燃料電池を作ろう
手作り竹墨で燃料電池を作ろう





チョコレートを食べよう
おもしろ炭づくり
折り紙で恐竜を作ろう
自分の好きなイライラ棒を作ろう





自分の好きなイライラ棒を作ろう
Kオプティコム
カイコの糸くり
カイコの糸くり





細胞分裂を見てみよう
細胞分裂を見てみよう
低温の世界に旅しよう
諸君のパワーと電子オルゴール





土の中にはどんな生き物がいるのだろう?
土の中にはどんな生き物がいるのだろう?
誰でも簡単にできる(?)科学手品
誰でも簡単にできる(?)科学手品





磁力線ってどんな線?
リズムやパターンを生み出す簡単な実験
光の不思議な現象と目の錯覚
リズムやパターンを生み出す簡単な実験





リズムやパターンを生み出す簡単な実験
ピンホールカメラを作ろう
放射線を見てみよう
毎度おなじみ、熱気球です




毎度おなじみ、熱気球です
毎度おなじみ、熱気球です
意外な燃焼





チョコレートを食べよう
意外な燃焼
アマチュア無線アンテナ
君も名演奏家





カンに水をいれまちゅ
君も名演奏家
世界初のアイランドボールを楽しく体験
世界初のアイランドボールを楽しく体験





厚紙ブーメラン
鳴かせてみようミンミンゼミ
鳴かせてみようミンミンゼミ
鳴かせてみようミンミンゼミ





ラブラブセンサーを作ろう
光の不思議な世界をのぞこう
電子オルゴールを作ろう
工作機械で金属を削る





工作機械で金属を削る
奈良教育大学 点描
奈良教育大学 点描
奈良教育大学 点描





奈良教育大学 点描
50MHzアンテナ
HF V-DPとV/UHFアンテナ
JA3RL/3 運用中





リサイクル品で工作
アマチュア無線
JA3RL/3 運用中
リサイクル品で工作





リサイクル品で工作
リサイクル品で工作
リサイクル品で工作
JA3RL/3 運用中





JA3RL/3 運用中
折り紙で恐竜を作ろう
折り紙で恐竜を作ろう
折り紙で恐竜を作ろう





放射線を見てみよう
放射線を見てみよう
人工虹スクリーンを作ろう
低温の世界に旅しよう





低温の世界に旅しよう
果物や野菜を使って電池を作ろう
果物や野菜を使って電池を作ろう
土の中にはどんな生き物がいるのだろう





 
何でも子供科学相談室
奈良教育大学 点描
ペーパークロマトグラフィーのしおり




ペーパークロマトグラフィーのしおり
ホーホー鳥ブース記念写真
ホーホー鳥ブース記念写真

スライドショーはこちらです

powered by kurayan          


26日から科学の祭典

 教師や研究者が実験紹介 奈良教育大学 さまざまな化学実験を通して子どもたちに理科の楽しさを体験してもらう「第六回青少年のための科学の祭典2002・奈良大会」(同実行委員会など主催)が二十六、二十七日の両日、奈良市高畑町の奈良教育大学で開催される。
 同祭典では、県内の小学校から高校までの教師や民間企業の研究者らがあらゆる分野の理科実験を紹介。低温の世界を体験▽雪の結晶をつくろう▽細胞分裂の観察などの実験コーナーや工作機械を使って金属を削る野外の実演コーナーなど四十七の展示コーナーが設けられる。
 また、県立医科大学の大崎茂芳教授が「くもの糸の不思議」をテーマに講演するほか、科学の相談室も開かれ、研究者が理科や数学に関する日ごろの疑問に回答する。
 両日とも午前十時半から午後四時半まで。入場無料。問い合わせは同実行委員会(電話0742・27・9205)
平成14年10月24日(木曜日)産経新聞掲載