くろまめ
 
食文化メニューにもどる
 
せき鎮め、声がれに効果
■特徴
 「何時もマメに暮らせますように」との願いから正月には欠かせない黒豆は、大豆の一
種です。中国では古くから黄大豆より食効の高い食品として珍重されてきました。
 黒豆のタンパク質には疲労の回復やスタミナアップに効くリジンやアスパラギン酸が多
く含まれ、大豆レシチンは動脈硬化、高脂血症の予防に有効。皮には不溶性の食物繊維が
多く、脂質のリノール酸が善玉コレステロールHDLを増やし血液をサラサラに保ちます。
サポニンは、せきを鎮め、声がれを改善してくれるので、昔から、黒豆の煮汁を飲むと声
がよくなると言われました。
 黒豆は丹波と言われながら、近年は奈良県内でも、天理市をトップに生駒、奈良、桜井
市、など広く栽培・出荷されています。ちょっとおしゃれにゼリーでよせたり、きんとん
に加えたり、楽しみ方もさまざまです。
 
食文化メニューにもどる