8J3ZNJ 交信検索 (2021/01/01〜12/31)22,450交信 LOG SEARCH
運用は終了しています。たくさんの交信ありがとうございました。
運用:JA3ZNJ 葛城ハムクラブ(設立50周年)
      (一般社団法人日本アマチュア無線連盟社団局会員
JA3ZNJ免許検索(総務省電波利用ホームページ)
識別信号を8J3ZNJからJA3ZNJに戻しました(令和4年3月4日付)
後援:葛城市・御所市
8J3ZNJも運用期間一般社団法人日本アマチュア無線連盟社団局会員になりました
1.9MHz〜1200MHz オールバンド・オールモード
固定局(1KW)設置場所:奈良県御所市 GL:PM74UK
移動局(50W)常置場所:奈良県葛城市 GL:PM74UL

QSLカードは、ワンウェイのJARL経由でお届けします。
QSLカードを、お送りいただく必要はありません。

2021/03/05 ハムログユーザーリストに登録しました。最新版のダウンロードをお願いします。
2021/08/05 2021/07/23までの10,004交信のQSLカードをJARLビューローに発送しました。
   1枚1交信と1枚5交信までのQSLを組み合わせています。

2022/01/29 2021/12/31までの12,446交信のQSLカード(1枚に複数送信印刷)2,455枚をJARLビューローに発送しました。
2022/01/29 2名のSWLの方にカードをJARLビューローに発送しました。
2022/02/02 2021/12/31までの5,932交信のQSLカード(1枚に1交信印刷)をJARLビューローに発送しました。
JARLの転送が6か月以上遅れて届きました。
転送ありがとうございました。
      


交信数集計(JARL「バンドプラン」による区分けとしました)

BAND 1.9MHz 3.5MHz 7MHz 10MHz 14MHz 18MHz
MODE CW SSB FT8 CW SSB RTTY FT4 FT8 CW SSB RTTY FT4 FT8 CW FT4 FT8 CW SSB RTTY FT4 FT8 CW SSB FT4 FT8
交信数 112 2 210 544 169 9 18 1,605 2,485 2,097 89 120 4,132 98 10 1,475 75 139 95 769 1,342 37 30 17 1,515
21MHz 24MHz 28MHz 50MHz
CW SSB RTTY FT4 FT8 CW SSB FT4 FT8 CW SSB FM RTTY FT4 FT8 CW SSB FT4 FT8
69 261 120 50 1,260 34 2 19 532 27 142 35 6 1 376 33 609 1 277
144MHz 430MHz 1200MHz 合計
CW SSB FM FT8 CW SSB FM FT8 CW SSB FM FT8
60 645 1 330 52 2 76 206 16 1 1 12 22,450

バンド別エリア別交信数集計
1 2 3 4 5 6 7 8 9 φ DX
1.9M 106 39 49 34 10 16 23 11 12 22 2 324
3.5M 751 285 314 154 89 112 181 78 81 111 189 2,345
7M 2,911 892 822 514 254 533 696 310 231 420 1,341 8,924
10M 202 60 72 41 21 46 54 51 15 35 986 1,583
14M 191 60 98 28 20 40 39 47 10 29 1,857 2,419
18M 243 71 113 42 20 55 78 66 21 36 854 1,599
21M 157 47 113 30 19 31 48 38 5 25 1,247 1,760
24M 131 34 76 15 17 25 40 23 10 14 184 569
28M 111 23 88 13 8 16 29 31 7 17 262 605
50M 139 226 368 11 18 9 38 67 20 19 5 920
144M 13 169 770 27 16 1 2 28 8 2 1,036
430M 40 41 228 7 6 3 2 9 336
1200M 30 30
4,995 1,947 3,141 916 498 884 1,231 722 442 745 6,929 22,450


   JA3ZNJ
 「葛城ハムクラブ」(JA3ZNJ)は、奈良県葛城市および御所市を中心として、 昭和46年から49年間という半世紀にわたり、JARL登録の地域クラブとして、地域で活動してきま した。そして、まもなくクラブ設立50周年を迎えます。

 これを記念し、当クラブの区切りの年を迎えるにあたり、アマチュア無線の地域社会貢献活 動のあり方の一環として、あらためて「葛城・御所地域PR事業」の推進事業を行います。 「葛城・御所地域」とは、奈良県内の歴史ある地域であり、葛城市・御所市のみの狭い範囲ではな く、奈良県内の広域な4市1町(葛城市・御所市・大和高田市・香芝市・北葛城郡広陵町)、お よびその周辺の広域な地域を意味します。
 アマチュア無線の交信を通じて、当クラブの地域である「葛城地域」の、観光紹介PRだけ に絞らず、地域の特産品、伝統工芸品、各地域のキャラクター紹介、歴史・文化の紹介などの、さまざまな話題に幅広く対応して、総合的に地域活性化を推進する目的の「PR事業」を行います。

 1980年に「御所市防災会議委員」に委嘱され、2000年は「西暦 2000 年問題」で「西葛城消防署」から、緊急時の通信網確保 に関する協力依頼があり全面協力し、「近畿地方非常通信協議会」の 総会において表彰されました。2004年には葛城市市制を記念し「JA3ZNJ」を運用し、葛城市誕生をPRしました。2008年には「御所市市制50周年」記念し「8J3GOSE」記念局を運用し、御所市をPRしました。その他両市には、観光広報、防災支援や教育に協力・支援をしてきました。このような継続した 貢献が御所市・葛城市から「葛城ハムクラブ50周年」を記念して「8J3ZNJ」の記念局を いただき運用することへの後援をいただけたものと思います。

 また、葛城ハムクラブは、1988年には奈良市で開催の「’88 ならシルクロード博」(奈良県政百年を記念し、県と市、NHKの主催)で 「8J3SLK」運用に、1995年には橿原市で開催の「ロマントピア藤原京’95」(藤原京創都1300年記念事業実行委員会主催)で 「8J3RPF」 運用に、2010年には奈良市で開催の「平城遷都 1300 年祭」(奈良県などが設立した平城遷都1300年記念事業協会主催)で「8J3SENTO」運用に 積極的に関わってきました。

 今後 地元地域への「恩返し」として、葛城市・御所市と連携し、新型コロナウィルス感染症拡大防止のさなかでありますので、十分感染防止策を講じて交流支援、防災支援の機会があれば 協力し、文化・観光のPRを積極的にしていきたいと考えています。

 

 






     8J3ZNJ 葛城ハムクラブ50周年事業 記念QSLカード





葛城市 石光寺のボタン 撮影:JK3NJN