■031230=考古学この一年 ■031230=奈良博で新春特別展 10年ぶり七支刀公開 ■031225=キトラ古墳、来月調査再開 春にも石室内発掘 ■031123=ファンら600人飛鳥の都に思い 石神遺跡説明会 ■031120=「おん祭」装束一堂に 春日大社で特別展 ■031120=キトラ古墳 観測機器設置始まる ■031120=「飛鳥浄御原宮」解明へ ■031120=直径50メートル超の円墳と確定 藤ノ木古墳 ■031004=水鳥や家の埴輪30点 奈良・巣山古墳 ■030914=明日香村 酒船石遺跡 階段状の巨石出土 ■030911=広大なサヌカイト採掘坑群、二条山ろく、国内最大級 ■030905=南アルプスにクレーター 国内で初確認 ■030903=天理ノムギ古墳、大型前方後円墳で最古級 ■030903=周遊循環かめバス運行実験 ■030831=古い町並みの散策 癒やし効果実証 ■030819=民家改修し散策の拠点に、五條新町地区 ■020109=「猿石は僧ではなく力士」 ■021110=年輪年代法の応用必要−古代建築テーマにシンポ− ■011205=桜井市磐余遺跡から車輪出土 |